海辺でバーを開くために

サラリーマンが、ワインバーを出店するためのメイキングブログ ワイン/料理はもちろんのこと、海、旅行、仕事、生き方、ライフスタイルなど、いろいろな情報をアップしてます!

ブログを継続的に書くためのコツとは?

先週からあるお客様先での仕事が始まりました。いまだ会社は在宅勤務、要望があるときだけ、お客様を集めてのワークショップをしています。昨日は4時間の内容でしたが、頭に浮かんでくる新しいアイデアを入れ、アドリブ的なファシリテーションができたのは、久しぶりに楽しく刺激的なものでした。

f:id:barlinox:20200704114730j:plain

昨日飲んだワインの写真を撮り忘れたので、いつかの珍しいカベルネソーヴィニヨンの白

充実した気持ちのまま、今週のブログの内容を何にしようかと考えていて、久しぶりに真面目?な記事を書いてみようと思いました。思い返せば、コロナで在宅勤務が始まってから、一度挫折したブログをはじめてみました。今のところ、毎週末の朝活としてブログを書く習慣は続いています。仕事でも文章を多く書くので、書きはじめれば書くのは苦ではないですが、テーマを決めるのが一番大変です。もちろんブログの書き方ももっと学ぶことが多くあり、いろいろな方のブログの書き方やテーマの決め方などを勉強させてもらっています。自分なりに学びながら、好きなことを書けているのが、あきっぽい自分がこれまで続けられている理由だと思います。

ブログを書くにあたって、先週読んだ長倉顕太さんの「GIG WORK」という本で書かれていることが、すごくよかったので紹介します。長倉さんが凡人だとはまったく思いませんが、一億総情報発信時代で、凡人が情報発信という武器を持ったと書いています。詳しくは本を読んでいただければと思いますが、インターネットが普及したことによって、世界がコンテンツ化している。個人でも人生をコンテンツ化し、それを発信することによって、「好きな場所、好きな時間、好きな人とだけ働く」ことができ、それが「凡人のための人生戦略」だと。

f:id:barlinox:20200704113813j:plain

シンガポール出張のときにホテルから見下ろしたラッフルズホテル

来年、海辺でバーを開くために、その準備の一つとして、コンテンツをアセット化しようとブログをはじめました。バーをオープンできたら、マーケティングにそのコンテンツを利用しようと考えていたのです。長倉さんのコンテンツは、そんな自分の考えをよりブラッシュアップしてもらえるものであり、学ぶことの多い本でした。

昨日のワークショップで、「初心忘れるべからず」的なことをお客様にお話ししました。自分が勤めている会社のCEOがよく言ってることです。バーのメイキングブログというより、海外生活、料理やワインといったコンテンツが多数をしめていますが、最初の記事を書いた時のように、初心忘れることなく、継続してコンテンツ化していきたいと思います。

barlinox.hatenablog.com

予報に反して雨が降っていないので、これから少しは海を見に行けそうです。

読んでいただきありがとうございました